
落葉高木

トウカエデ/カエデ科

ツウテンカエデ

葉は、三角形が三つ集まったような形。
通天閣に似ていることからツウテンカエデと呼ばれることも。
秋の紅葉は真っ赤になり見事。
成長が早く大気汚染にも強いため、街路樹や公園で使われる。
萌芽がピンク、白、黄色と葉色が7色のように変化する「花散里(はなちるさと)」
という品種もある。

公園・緑地・庭園・庭木・街路樹など

260本(在庫状況はその都度、変化します。)

高さ2.0~6.0m(在庫状況はその都度、変化します。)

トウカエデは秋の紅葉が美しい木。
秋の高くて青い空に、真赤になったトウカエデの葉がよく映えます。
規格・本数ともに豊富に取り揃えています。
←落葉樹一覧へ戻る |