紅葉がきれいなニシキギです。
こんにちはグリロケスタッフのTです。 季節はすっかり秋に変わってしまったのでしょうか。 弊社は寒い日が続いておりますが 体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。 本日はニシキギのご紹介です。 翼(よく)がつく事で有名なニ …
常緑ヤマボウシとヤマボウシ Part2
こんにちは グリーンロケットスタッフです。 本日も常緑ヤマボウシと落葉樹ヤマボウシのご紹介になります。 どちらも前回よりも少しだけスリムなタイプです。 常緑ヤマボウシ 株立 樹高約2.4m 別角度から 一部剪定しすぎて枝 …
今日はユズのご紹介です。
こんにちは、グリーンロケットのTです。 ここ最近一気に気温が下がりましたね。 どうやら私は風邪を引いてしまったようです(泣) どうかお体にはお気をつけ下さいませ。 さて本日は柚子。 柚子といえば私は食!!のイメージが強い …
常緑ヤマボウシとヤマボウシ
2015年8月25日 植木
こんにちは グリーンロケットスタッフです。 本日は常緑ヤマボウシとヤマボウシ(落葉)をご紹介いたします。 まずは常緑ヤマボウシの株立です。 樹高が約2.4mで比較的木の下の方から茂っているものになります。 別角度 葉っぱ …
サルスベリ 紫
こんにちはグリーンロケットのTです! ここ最近前のうだるような暑さから少し落ち着き 涼しくなっていますね。 個人的にとても過ごしやすく最高です。(笑) さて、本日はこちら!! サルスベリの紫!! 前回からサルスベリは10 …
シラカシ
こんにちは。 グリーンロケットのスーです。 今日は 今年のあつい夏にも負けずに頑張ってくれている、 グリロケでも生産に力を入れている常緑樹。 防風林としても、生け垣としても、防塵としても活躍してくれる どんぐりのなる木、 …
畑の大きなヤマボウシ
こんにちは、グリロケのスタッフAです。 先日はブルーベリー畑でひとり収穫祭をしていましたが、 ブルーベリーの他にも実がついている植物を発見しました。 そのひとつがヤマボウシです。 ハナミズキに似た花を咲かせますが、実はな …